窓ガラスの目隠し対策5選(業者が解説)

TOP >  窓ガラスの目隠し対策5選(業者が解説)

窓ガラスの目隠し対策5選(業者が解説)

窓ガラスから室内を見えないようにする方法を紹介

1階のお部屋や、目の前に建物があるお部屋など、窓ガラスから室内が丸見えの場合に、外から見えなくする方法をご紹介します。当社は窓ガラスフィルム施工専門店ですが、窓ガラスフィルム以外でも目隠しをできる方法をごフラットな目線で紹介します。

目隠しフィルム

目隠しフィルムは、窓に貼り付けることで、透明なガラスをすりガラスや、型板ガラス(表面がボコボコしているガラス)のような見た目に変え、外部からの目線をカットすることができます。光を取り込んで、目線をカットすることができますので、シャッターやブラインド、カーテンなどでは実現できない、明るい室内空間を演出することができます。デメリットは、室内から外の様子を見れないことです。また、施工が難しいため、綺麗に仕上げるには専門業者に施工を依頼するほうが良いです。

カーテンやブラインド

自分で取り組むことができる最も簡単な目隠し方法は、カーテンやブラインドを設置することです。窓に取り付けるだけで、外部からの視線を遮断することができます。カーテンやブラインドには、様々なデザインがあり、色や材質などを吟味して選択すれば、室内のイメージをガラッと変えることができるアイテムでもあります。断熱効果が出ることや、長く使えることもメリットの1つです。デメリットとしては、メンテナンスが必要なことと、お部屋に圧迫感が出る可能性があることです。

シャッター

シャッターの設置は、目隠しをできるだけではなく、防犯効果や、災害対策にも効果を発揮します。窓ガラスを覆うように金属製の壁ができますので、空き巣の侵入や、台風などの暴風時に物が飛んできた場合も、室内の安全性を確保することができます。デメリットは、シャッターを閉めると室内が暗くなること、設置費用が高額なことです。

スモークフィルム

スモークフィルムは、窓ガラスの可視光線透過率(目に見える光の透過率)を下げることで、「室内を見えづらくする」「眩しさを抑える」効果があります。※見た目は乗用車の後部座席に貼られているような黒っぽいデザインです。また、スモークフィルムは、紫外線や熱を遮断することもできますので、遮熱効果(暑さを防ぐ効果)も期待することができます。デメリットとしては、室内から外は見えますが、光を通しにくいので、太陽の光を取り込みづらいことです。

ミラーフィルム

ミラーフィルムは、室内からは外が見え、外からは反射して室内が見えづらくなるフィルムです。また、屋外から室内を見えづらくする目隠し効果だけではなく、暑さの原因となる赤外線をカットすることもできますので、室内の温度調整にも効果的です。さらに、紫外線もカットしますので、目隠し効果、遮熱効果、紫外線カット効果の三拍子で、室内の環境を快適に保つこともできます。デメリットとしては、明るいほうから見ると反射して見える性質がありますので、夜間は屋外から室内が見えてしまうことです。夜間にカーテンを閉める場合におすすめのフィルムになります。

 

上記の方法は、すべて目隠し効果が期待できる対策になりますが、それぞれに特長がありますので、使用する方法に応じて、適切な選択を行うことが重要です。もし、どんな対策をすればよいか迷っていましたら、ぜひ当社にお問い合わせください。相談だけでも大丈夫です!お問い合わせフォームや専用LINEから気軽にご相談ください。

 

LINE@簡単見積もり

最短5分!無料で気軽に見積もり

見積もりする